ブログ Blog

こんにちは!ゆうゆう奈良津小規模です☆
最近では、日中は夏日の日もあり、汗ばむ季節になってまいりました。
皆様、体調を崩されていませんでしょうか??
さて今回の内容は
「技能実習生、介護福祉士合格への道」という内容でお伝えしようと思います。
奈良津小規模にはDWI(ドゥイ)さんが約3年前から勤務しています。
DWIさんは、仕事中でも、休憩時間でも、わからない日本語は、職員をつかまえては
「これは、なんと読みますか?」や「これは、どういう意味ですか?」と積極的に
日本語の勉強に取り組み、休日には朝から夜遅くまで勉強していました。
その成果もどんどん出てきて、みるみる日本語は上達し、今では、日本人よりも
日本人らしい、流ちょうな日本語を話します☆
そんなDWIさんは、「私、介護福祉士を取得したい」という目標をかかげ
更に勉強の日々を過ごしていました。
自分で作ったワード帳や、付箋だらけの参考書。
仕事と勉強の両立は、本当に大変だったと思います。
ですが、合格通知を受け取った時のあの最高の笑顔は今でもハッキリ覚えています☆
「努力は実を結ぶ」瞬間に立ち会えたことをうれしく思います☆