ブログ Blog
鬼は外~
- ブログ居宅介護支援事業所高木 居宅介護支援事業所こんにちは、居宅介護支援ゆうゆう高木です。
今日は私の体内カレンダーが1日進んでおりまして(笑)
通勤の車の中で「今日は巻き寿司(私的節分表現)の日よなぁ~」と思いながら、職場に着いてから明日だった事に気づいてしまいました😅
なので、今日は節分のお話をしてみますね。
節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があり、昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったそうです(ちなみに暦の上で春が始まる日を「立春(りっしゅん)」(2月4日ごろ))。
節分と言えば 『鬼👹』 ですが、実は、本来見えないもので、悪いものの事を 『鬼』 と呼び、悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために豆まきをするのだそう。
悪いもの・・。 そうか・・鬼は可視化されていて、あの鬼👹のイメージでしかなかったです(笑)
昔々、鬼を豆で退治したところから由来していて、豆まきの豆、“大豆(だいず)”にはたくさんの栄養が含まれているから、鬼を追い出すパワーがいっぱいつまっているそうです。
大事なのは「炒った豆」。
もし火を通さずに、そのままの豆をまいて芽が出てしまったら大変です。 芽が出て追い出したはずの悪いものが育たないように、炒った豆を使うのだそうです。
節分=豆まき でしたが、勉強になりました!
明日はゆうゆうもあちこちの施設で節分イベントが開催されるでしょうね😊
今日も読んで頂きありがとうございました。