ブログ Blog

皆様、こんにちは!
認知症対応型デイサービス ゆうゆうの家・新市です。
今年の夏は、本当に暑かったですね。
秋とは言え、まだまだ暑さが続きますので、
秋バテにも気を付けて、過ごしていきたいですね。
さて、ゆうゆうの家では、毎月恒例の書道教室からご紹介します(*^-^*)
書道家のご利用者様が講師となり、
その月に合った文字を皆さんと書いています。
皆さんに声をかけながら、いきいきと書道教室をされている
姿に、ご本人の好きなことや強みを活かせる場を
作っていくことの大切さをひしひしと感じています。
ご利用者の皆さんからも
「心が静かになって穏やかになれた、ありがたい」
「帰って家に飾りたいわぁ」と
声をかけられ、嬉しそうな表情をされていました。
また、職員も一緒に教わる事で、
より信頼関係が深いものとなっていることも実感しています(*^^*)
その他にも、皆さんの強みを活かせることとして、
裁縫や編み物などがあります。
昔、この辺りは繊維業が盛んで、
和裁や洋裁、編み物など皆さんよく習われています。
ゆうゆうの家でも、裁縫や編み物など
皆さん積極的にして下さり、とても助かっています。
「はよ持ってき、いくらでもしたげるけぇ」
「あなたの顔はよう分かるけぇ、あなたの頼みなら聞くで〜(^^)」
と、とっても頼もしい皆さんです。
裁縫が苦手な職員にササっと縫いながら、
縫い方を説明して下さいました(*^-^*)
私も裁縫が上手になれるよう、頑張ります!!
と、そんな気持ちにさせて下さる人柄に、いつも感謝しています。
洗濯をしたり、
お花を生けたり、
自由にお庭で過ごしたり、、
そんな日々が、当たり前のようにここにあることが
素晴らしいということを、
皆さんと共に過ごす中で考えたり、実感できるようになりました。
今までのその人の生き方や、生活の流れなどを知ろうとすること、
その上で、今の気持ちを知ろうとしたり、
どんな気持ちなのかを想像してみたりすること。
そんな私たちの姿勢は必ず、ご本人に伝わり、
「また一緒にやってみようか」という想いに
繋がっていくのだなと、感じました✨
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回の投稿を楽しみにお待ちくださいね♪
★ 今月のミミさん =^_^= ★